トップページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

電気設備の総合ガイド

         必要な項目をクリックしてください

   事業方針・理念

Ⅰ これからの電気工事業の指針

Ⅱ 電気工事士試験ガイド

Ⅲ 第1種電気工事士試験問題の解説と解答

 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年  平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年平成25年 平成26年 平成27年      平成28年 平成29年 平成30年 令和1年 

部品・写真(高圧) 部品・写真(低圧) 数学の基礎

 

   もっと電気の基礎を学びたい 方は下の項目」へ

   電気工事士受験テキストより解りやすくて関連事項も豊富に

   解説し、図や写真も添えてあります

    1)基礎・理論編  2)施工実務編 で分類して解りやすいです

       ◎ ちょっとそのサンプル内容を覗いてみては?

Ⅳ 高圧受電設備の保守・管理  

 1 保護継電器の機能・用途 

 2 過電流継電器の保護協調

 3 過電流継電器の整定値の考え方

 4 方向地絡継電器の整定値の考え方

 5 保護継電器の試験方法・手順

 6 絶縁耐力試験

 7 点 検

Ⅴ ちょっとした役立つ知識

 1 発電設備、

  (太陽光発電燃料電池発電、水素ガス発電、

   風力発電、水力発電、火力発電、ディーゼル発電、

   ガスタービン発電 )

  燃料電池

  3 EV(電気自動車)の充電設備

 4 電力の自由化(新電力)

  5 トップランナー変圧器

 6 高圧機器の耐用年数

  7 経産局書類・書式
   7-1必要書類の概要  7-2 主任技術者     7-3 保安規程
   7-4 検査、審査、
廃止、変更届

 8 PCBの取り扱い  

  8-1管理と罰則規定(大阪府指針)

  8-2 含有機器の点検方法、
8-3含有判定基準

  8-4 PCBの廃棄処理費用(変圧器)

  8-5 PCBの廃棄処理費用(コンデンサ) 

  9 ヘムス(HEMS)、EMSって何?

  10 遮断器、遮断容量、遮断電流、定格電流

  11 変圧器のタップ切替方法

  12 接地工事

  13 低圧配線工事

  14 高圧配線工事

  15 ZCTと高圧ケーブルシールドの取付け方

  16 進相コンデンサの容量選定

  17 電力、力率、コンデンサ、リアクトル、高調波

  18 高圧回路の絶縁抵抗値の良否の基準?

  19 電力/電流 換算表

  20 高圧ケーブルの漏れ電流の考え方

 21 絶縁電線、ケーブルの許容電流

  IV,VVR,VVF,600V(CV,CVT),

   6kV(CV,CVT),EEF

  22 電気設備の文字と記号

Ⅵ 電気の素朴な疑問

  1 なぜ高圧機器の絶縁耐力試験(耐圧試験)をするの?

  2 なぜ感電すると死に至ることがある?

  3 漏電火災警報器と漏電遮断器の違い?

  4 変圧器二次側1線にB種接地工事の意味は?

  5 鉄骨を接地極としてもいいの?

  6 なぜ高圧引込ケーブルは、38mm2以上なの?

 

Ⅶ もっと電気の基礎を学びたい

   内容の科目のサンプルは、「サンプル」

   クリックする とOK! 


   キットあなたの期待に近づくかも。

 ◎ 2コイン(500 ×2)のご負担の入会金で、

   電気知識のスキルアップに、
   生涯の知識としてストックしてみては!!

     知識という財産は将来キット役に立ち、

     見えないところでも役に立ち花が開く時が

     あるでしょう!!
     

  「Ⅸもっと電気の基礎を学びたい」の項目は

   会員・入会システムにしています。

       (有料サイトでごめん。)

   
  入会希望者は申し込みへどうぞクリック
   してください。

◎ 申込み者には
  1 電気知識の「基礎理論」及び「施工編」を
     データーにまとめたものを Eメールで
     送信します。

  2 電気設備工事関連の疑問・質問にお答えします

  3 第一種電気工事士試験の問題の解答に対して
     判り難いにくいところは、より詳細に解説
     補填します。

  4 電気関連の新技術のニュースやトレンド等が        あれば配信します。
    例えば、水素ガス自動車、燃料電池発電、
     エネルギーマネジメント(EMS,HEMS)等の
     近未来の展望。